› スラさんぽ in はままつ › てら・じんじゃ › 法多山尊永寺にメタルスライムがあらわれた!

2017年09月10日

法多山尊永寺にメタルスライムがあらわれた!

法多山厄除けだんご
法多山尊永寺にメタルスライムがあらわれた!


法多山は静岡県袋井市にある、厄除けにご利益があるといわれているお寺だ。

「はったさん」と読むのである!


名物の厄除け団子を食べて呪いをとくのだキラキラ



法多山尊永寺
法多山尊永寺。



仁王門
国指定重要文化財の仁王門を抜けて・・・



階段を上ると
長い階段を登りきると・・・



本堂
本堂に辿り着きます。


この本堂は、建立当時の姿に再現されたものとのこと。

災難よ、どっかいけーびっくり


ところで、厄除けはお寺、厄払いは神社なんだねおすまし



氷室神社
氷室神社。


熱病治癒やギャンブル依存などの鎮静にご利益がある神社。


「格闘場でスライムに100ゴールドお宝お宝お宝

を止めさせてくれるのかなはてな



二葉神社
団子、団子♪と思っていると、見逃してしまう位置にある二葉神社。


連続する鳥居は一見の価値ありなのだ。


元々、浜松市内にあった神社が移築されたものである。

遊郭にあった神社ということで、サービス業などの女性の商売繁盛にご利益があるそうだ。



お待ちかねの団子
そして、お待ちかねの団子♪団子♪



法多山だんごは5本(5串)がひとつになっていて、それを分けてはいけないのである。

その5本の串は、頭・首・胴体・手・脚を表しており、団子に厄除けの意味を込めているらしいのだ。

だから、その5本を一度に口に入れて食べないといけないのだナイフ&フォーク



そんな食べ方したら、そんな食べ方したら・・・お口の中が『お団子まつりじゃー』になってしまうので、注意が必要なのだ人差し指



法多山だんごおみやげ
おみやげもGET♪


お家に帰ってから食べるのだハート

・・・と思ったけど、厄除けに行った人は、持ち帰った団子を食べてはいけないらしいのだガーン



厄除けに行ったスライムならOKかなはてな

OKだよねはてな

うん、きっとOKだびっくり



はっ!!ところで、スライムの頭・首・胴体・手・脚ってどこはてなはてなはてな

謎だ・・・そろそろ帰ろうスタコラ



レトロパチンコ
帰り道には、レトロパチンコが!!


・・・って、さっそくギャンブル炎



名称:法多山尊永寺
所在地:静岡県袋井市豊沢2777
アクセス:遠鉄バス「法多山停」下車すぐ
ホームページ:http://www.hattasan.or.jp/







同じカテゴリー(てら・じんじゃ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法多山尊永寺にメタルスライムがあらわれた!
    コメント(0)